【凄い機能が沢山!!福祉車両】
【凄い機能が沢山!!福祉車両】
皆さんこんにちは。モンタケコーポレーションです。
本日は、福祉車両の【機能】についてご紹介します♬
実は福祉車両には、あんな機能やこんな機能を備えた車が沢山あるんです。
本日は福祉車両の【機能】に注目してみましょう♬
【福祉車両とは】
福祉車両とは身体の不自由な人や高齢者にとって移動の自由を広げるクルマを指します。デイサービスの送迎車のように車いすごと乗れるリフト付き車両や介護タクシーで使われるスロープ付き車両など、いろいろな種類の車両があるんですよ♪
【福祉車両の種類】
福祉車両は「リアスロープ」「リアリフト」「サイドリフト」「運転補助装置」とその他に大きく分けられます。車いすのまま乗り込めるタイプ・シートへの乗り降りが簡単になるタイプや、介助する方・される方の必要に応じてクルマを選ぶことが出来るんです♪
【凄い機能!?】
では詳しい機能について見てみましょう!
■リアスロープ
地面にスロープが接地し、スムーズな乗降が可能なスロープが付いています。車いすのままの乗車も不安感がなく乗り降りが可能です。車内で車いすを手動固定ベルト(もしくは電動固定ベルト)で固定し、さらにシートベルトを着用するので安心・安全です。
■リアリフト
簡単な操作だけで昇降するリフトが付いています。車いすの方も、介助される方も安心してご利用頂けます。最近ではミニバンタイプに純正のリフトが搭載されているものが多く、ハイエースなどの大型車でなくても普段使いに使いやすい車両が増えました。
■サイドリフト(回転シート)
助手席又は2列目のシートが回転します。車の乗り降りが大変な方・車いすで移動する方にオススメです。また「スライドアップシート」と呼ばれる回転した後シートがさらに乗降するタイプもあります。乗り降りがさらに快適に出来る上に車高が高いミニバンなども選べます。
■運転補助装置付き
足が不自由な方でも運転できるように手動でアクセルやブレーキ、ハンドリングの補助などが行える装置を搭載した車両になります。純正メーカーが製作時に取り付けたものや一般車に後付で装備したものもあります。
【まとめ】
いかがでしたか。福祉車両には大きく4つの種類があり、用途に応じて使い分けることができます。それぞれ凄い機能を持ち合わせているんです。
当店では福祉車両のレンタカーを行っております。ご希望に併せてのご準備が可能なので是非ご相談くださいね♪
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。